ヘルパンギーナについて、正しいものを2つ選べ。

【本サイトはプロモーションが含まれています】

a エンテロウイルスが原因である。

b 咽頭所見として、口蓋扁桃に形成される白色偽膜が特徴的である。

c 迅速診断キットによる診断が有用である。

d 学校保健安全法で規定される出席停止期間について、主要症状が消失した後 2 日を経過するまでと定められている。

e 熱性けいれんを合併することがある。















正答)a e

2023年7月はヘルパンギーナが過去10年で最多となり、ニュースになった。

小児がかかりやすい夏風邪の代表で、多くは小児科を受診すると思うが、咽頭症状がでるため、耳鼻科医も知っておく必要がある。

ヘルパンギーナは突然の高熱で発症するが,発症数日前より食欲低下などを認めることもある。

体温は年少児においてより高い(39.5℃~40℃)とされ,年長児ではしばしば頭痛や背部痛などの訴えも認める。また,5歳未満の児の約25%に嘔吐が出現する。

特徴的な軟口蓋から口蓋弓にかけての1~2mm大の水疱や潰瘍形成は発熱時あるいは発熱後に出現する。その潰瘍の数は平均5個であるが,数十の多数例もある。

しばしば咽頭痛や嚥下痛を認め,乳幼児では不機嫌,哺乳不良や流涎を伴うことがある。

また,発熱時には熱性けいれんを認めることもある。

多くの例が軽症に経過して自然軽快する。有熱期間は1~3 日程度ではあるが,口腔内の潰瘍がしばらく残存する例もある。

経過中に咽頭痛による経口摂取の低下が持続すれば入院が必要となる場合もある。2000~2002年に小児医療機関を対象に行ったアンケート調査では,24時間以上入院した例を重症例と定義した場合に入院理由として最も多かったのが脱水,次いで熱性けいれんであった。

a ヘルパンギーナは、エンテロウイルス(RNAウイルス)が原因である。エンテロウイルスには,コクサッキーA群ウイルス,コクサッキーB群ウイルス,エコーウイルスやエンテロウイルスがあるが,急性灰白髄炎の病原体として有名なポリオウイルスも含まれている。
ヘルパンギーナでは、ほとんどがコクサッキーA群ウイルスである。

手足口病もエンテロウイルス感染症である。

b 咽頭所見として、口蓋扁桃に形成される白色偽膜が特徴的であるのは、伝染性単核球症。

c 迅速診断キット(抗原)による診断ができるのは、アデノウイルス。エンテロウイルスを検出する迅速診断キットは存在しない。

d 学校保健安全法で、ヘルパンギーナは第三種その他の感染症の分類されている。明確な出席停止期間は規定されていないが,「病状により学校医またはその他の医師において感染の恐れがないと認めるまで」 とされている。

「主要症状が消失した後 2 日を経過するまで」は咽頭結膜熱(アデノウイルス)である。

e 熱性けいれんを合併することがある。まれに髄膜炎脳炎など中枢神経系合併症や心筋炎を生じるため、注意が必要。

手足口病の咽頭、皮膚所見も写真でみておこう。

手足口病では口腔粘膜,手や足に水疱性発疹を認めることが特徴であるが,時に下腿,膝関節や臀部にも出現する。

参考資料:

【小児疾患診療のための病態生理1 改訂第6版】感染症 手足口病、ヘルパンギーナ:松永 健司.小児内科(0385-6305)52巻増刊 Page1048-1053(2020.11)
【疑問解決 小児の診かた】小児の診察法 咽頭所見をみるコツを教えてください:佐久間 孝久.小児内科(0385-6305)43巻増刊 Page113-120(2011.12)
【夏の感染症】エンテロウイルス感染症 ヘルパンギーナ・手足口病:岡田 隆文.医学と薬学(0389-3898)74巻7号 Page767-771(2017.06)

もぱん
もぱん

「頻出知識のまとめ」では、2018年以降の度々出題された知識をまとめています


耳鼻科専門医試験 頻出知識のまとめ https://mopan.booth.pm/items/3849786

もぱん
もぱん

「頻出知識のまとめ」の内容を180問ランダム演習できる問題集を手に入れて、

試験直前の追い込みをかけよう!

予想問題集の割引も実施中!!

期限は、2024/8/3試験日本番まで

下記申請フォームからどうぞ↓
https://forms.gle/o3r66sxFJTFiDwtQA

もぱん
もぱん

「頻出知識のまとめ ランダム演習問題集」は300問版もあります!

耳鼻科専門医試験 頻出知識のまとめ - 耳鼻科専門医試験対策コンテンツ - BOOTH
※本コンテンツを利用し、専門医試験に合格した方の喜びの声は↓で! 2022年→ 2023年→ 耳鼻科専門医試験で確認しておきたい、過去問に出題された頻出知識をまとめた一冊です。 主に、2018~2023年に出題されたものをまとめています。 2年連続で出題された項目もあり、今後も形を変えての出題が予想されるので、要チ...

ぜひご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました