合格にグッと近づく!耳鼻科専門医試験 対策講座「病理編」レビューページ

【本サイトはプロモーションが含まれています】

本講義のレビューページです。

講義を視聴し、レビューを書いていただいた方に特典をプレゼントしています。

特典は、「分野別 病理オリジナル問題集100問」です。

ぜひレビューをお書きください。

一言ではなく、数行書いてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。

もぱん
もぱん

※注意

レビューを書いてくださる場合は、必ず講義をすべて視聴した後にしてください。

未視聴で、これから視聴するかのようなレビューを書かれた場合は、特典をお渡しできない場合がございます。

ご了承ください。

システムの不具合で、2022/1~2023/7/12までのレビューが表示できません。

新規投稿は可能ですので、下記からお願い申し上げます。

2023.7.15

今までのレビュー

4.7
Rated 4.7 out of 5
4.7 out of 5 stars (based on 15 reviews)
とても良い80%
良い13%
ふつう7%
悪い0%
とても悪い0%


まとまっています

Rated 5.0 out of 5
2023年11月1日

非常にまとまっていてとてもわかりやすかったです。

病理の画像をまとめて勉強するのはなかなか大変なので、助かりました。

たかひろ

対策講座「病理編」

Rated 5.0 out of 5
2023年9月18日

とても分かりやすく分野別にまとめられており、大変勉強になりました。

普段の臨床では診断名程度しか見ていなかったため、どうすれば勉強できるのかわからなかったのですが、また一つ自信となりました。

ありがとうございました。

yy

よくまとめられていました!

Rated 5.0 out of 5
2023年9月6日

疾患ごとに病理像の比較があり、非常にわかりやすかったです。大変勉強になりました!

s

病理集中!

Rated 5.0 out of 5
2023年8月2日

臨床ではあまり触れてこなかった病理を系統だってまとめてあってとてもわかりやすかったです。

実際過去問とかでも「なんだよこれ?」と思うことが多かったので

一度他疾患との比較なども踏まえて学習できてたすかりました。

はだしのけん

まとまっていてかなり良かったです

Rated 5.0 out of 5
2023年7月30日

過去問をざっと通す中わからなかった病理画像の問題などを一旦各論の講義や教科書などに立ち戻るのに時間がかかり、またとっつきにくい分野でもあったので、病理として講義をまとめていただきかなり効率よく体系的に学ぶことができました。

ぬくぬく

わかりやすかったです

Rated 5.0 out of 5
2023年7月29日

全編通じてとても分かりやすく、演習問題もよかったです。

ぽれぽれ

もぱん

Rated 3.0 out of 5
2023年7月27日

素晴らしい

みみ

総論から各論まで全体像が掴みやすい

Rated 5.0 out of 5
2023年7月25日

病理分野の全体像把握に有用です

病理分野は情報が断片的で丸暗記になりがちですが

系統的に学ぶことができるので理解が深まりました

toaru耳鼻咽喉科医

とても見やすい

Rated 5.0 out of 5
2023年7月21日

スライドがクリアなので倍速で見ても記憶に残りやすいです。何回も見返して定着させようと思います。

アロン

とてもためになりました。

Rated 5.0 out of 5
2023年7月20日

耳鼻科医として必要な病理知識が綺麗にまとまっています。

各疾患詳しく説明があり、疾患別でみると、アトラスより多彩な写真が見れます。

購入してよかったです。テキストは永久保存版でずっと使えると思いました。

ぼの

とてもよかった

Rated 5.0 out of 5
2023年7月18日

苦手な病理分野でしたが解説もわかりやすく問題もランダムで出てとても良かったです。

病理編

Rated 5.0 out of 5
2023年7月17日

繰り返し学びたい内容でした。

ありがとうございます。

extreme

よくまとまっていました

Rated 4.0 out of 5
2023年7月16日

分かり易かったです。

ただ、他の講義との重複も多いため、復習や問題演習を行いたい方に特に購入をおすすめします。病理はサラッとで良い方は、他の講義内容のみでも十分かもしれません。

りお

病理編

Rated 4.0 out of 5
2023年7月16日

各臓器の代表的な疾患の病理画像やテストで問われやすい要点がまとまっていて、試験前の総復習資料としても使いやすいと思いました。

ただ、他の講義動画と重複も多かったので、今後については、まとめ買いでの割引があってもよいのかなと思いました。

ぬー

病理編

Rated 5.0 out of 5
2023年7月15日

病理組織所見の基本的知識から復習ができた上でそれぞれの疾患の病理所見を確認できるので理解が深まりました。病理所見の画像も一つだけでは無く、複数スライドが用意されているのでとてもわかりやすいです。分野別に分かれているので復習や整理がしやすくて大変助かります。

でん

2023/7/12以前のものはシステム不具合で表示できないため、手動で掲載します。

2023/7分

評価 ★5のレビュー

数をみるのが大事

画像をたくさんみていればなんとなくわかるような気がしてきました。できるかはこれから確かめます。

じょんまんたろう

評価 ★5のレビュー

非常に勉強になりました。

病理に関しては半ば、あきらめていたのでとても助かります。

特にランダムクイズはとても便利でした。
何度も復習して試験に備えます。

TM 

評価 ★5のレビュー

ありがとうございました

基礎から解説していただき、とても勉強になりました。
繰り返し解いて定着させたいと思います。

HS 

評価 ★5のレビュー

待ってました

これで隙がない勉強ができるようになりました。ラストスパート頑張ります。

ちょむ 

評価 ★5のレビュー

わかりやすいです。

病理は自分で勉強するには大変ですが、この講義はコンパクトにまとめられていて非常にわかりやすいです。
病理が出ると諦めの気持ちが強かったですが、この講義のおかげで苦手意識がだいぶ少なくなりました。

TK

評価 ★5のレビュー

専門医試験対策だけではなく

領域別にまとまっていて、専門医試験対策だけでなく、実臨床にも活かせる内容だと思います。
ランダムで問題が出るシステムも非常に良かったです。

K

評価 ★5のレビュー

とてもおすすめです

病理を体系的に独学で勉強する時間も余裕もなかったので非常に助かります。
とてもわかりやすいです。

AKIRA 

評価 ★5のレビュー

すごく良い

病理はまとめて勉強したことごなかったのですが、すごく分かりやすくて助かりました。
クイズも理解力アップに役立ちました!

てんてん

評価 ★5のレビュー

直前期にピッタリ

試験直前期にフラッシュ暗記のような要領で頭に叩き込むことができてよかったです!

また病理の勉強という観点からも今後の耳鼻科医人生の役に立つような非常に勉強になる講義でした、ありがとうございます!

DK 

評価 ★5のレビュー

非常に勉強になりました

病理画像の特徴を分かりやすくまとめてくださり、本当に勉強になりました!
なかなか、独学では理解しにくい部分が多かったのですが、もぱん先生の解説のお陰で、整理することができました!
ありがとうございます。

評価 ★5のレビュー

とても勉強になりました。

正直なところ病理の勉強はどうするか困っていましたが、ジャンル毎に短時間で勉強出来るように作っていただいているのでとても助かります。
明日からの診療にも役立てることができるので、早い段階から見ておきたい内容でした。
ありがとうございます。

評価 ★5のレビュー

病理の問題が得意に

講義を見たらあとはひたすら問題を解いて解いて解きまくる。気づくと病理の問題が難なく解けるようになっています。病理問題への苦手意識が払拭されました。本当にありがたいです。

SG –

評価 ★5のレビュー

大変参考になりました。

非常に勉強しづらくいつもと遠回しになっておりましたが、大変勉強になりました。
繰り返して確実に解けるように頑張ります。

評価 ★5のレビュー

レビュー

とてもわかりやすく勉強になりました

ニックネーム 

評価 ★5のレビュー

わかりやすかったです

過去に出題された病理や、選択肢で出たものも解説してくださり、とても勉強になりました。
様々な疾患の復習にもなりました。
何回か繰り返し復習します!

こぶた

評価 ★5のレビュー

知識が形態的に整理できて、わかりやすいです。

病理は日常診療であまり触れることがないのですが、もぱん先生はそれを踏まえた上で基礎から講義してくれました。
また各疾患ごとの必ず覚えなければならない特徴を、ときにわかりやすい写真(しらすなど)を入れて視覚的に印象つけてくれました。
また、珍しい疾患については病理と一緒に治療方法なども載せてくれているので、わざわざ自分で調べなおす手間もなく、専門医試験前にはとてもありがたい講義でした。
なんども繰り返し視聴して、専門医試験のみならず、今後の日常診療にも活かしていきたいです。
本当にありがとうございました。

OG 

評価 ★5のレビュー

わかりやすいです。

講義がまとまっていて非常にわかりやすかったです。
 
 ランダムクイズが秀逸で使いやすく、外来の合間やちょっとした空き時間でのアウトプットに最適です。
 
 繰り返し解いて知識を定着させたいと思います。

評価 ★5のレビュー

大変勉強になりました

病理画像は特殊所見を専門用語で言語化して説明するのが難しく苦手意識がありましたが、
先生の動画ではポイントを絞って特徴とキーワードが解説されており、とてわかりやすかったです。
絶対に覚えるポイント、できれば覚えるポイント、試験勉強だけでなく臨床に役立つポイントと緩急をつけて解説されており、モチベーションも維持しやすいです。
どの講義もそうですが、試験が終わっても臨床医として常に購読したい気持ちになります。

m.c

2023/6分

評価 ★5のレビュー

最高に素晴らしい

もぱん先生の全てのコンテンツを利用させて頂いてますが、非常に素晴らしいです
特に、病理編は、最高です
と言うのも、自分自身だけで、勉強するのは、ほぼ不可能に近い状況でしたので、非常にありがたいです

逆に、今は、病理画像から、答えを導き出せる可能性が上がり、また一つ合格へ近づけたような気がします
ありがとうございます

syyh 

評価 ★5のレビュー

待ってました!

他のシリーズをみていたの病理の講義動画も心待ちにしていました。
過去問を解いていても、あれそういえばなんだっけ?と思っても遡るのが難しいと思っていましたが
分野ごとのまとめて頂いているおかげでとてもわかりやすく覚えやすいです。
子供をだっこしながら動画みて勉強させてもらってます!

dino

評価 ★5のレビュー

診療にも役立つ

とても勉強になりました。今まで実病理レポートを読んでいただけでしたが、今回の動画を見てから標本を見て自分でも合わせて診断を確認する事ができるようになりました。疾患ごとだけではなく基本にも忠実でとてもよかったです。

まさゆき

評価 ★5のレビュー

一目で理解しやすい!

病理はかなり苦手意識があるのと、見方がよくわからない事が多く、不安の強い分野です。ですが、解説付きで詳しく教えていただく事でどの様に判断したらいいのかコツが見えてきました。

りん

評価 ★5のレビュー

とても分かりやすい!

分野別にまとまっていて非常に理解しやすい構成になっていました。
この講義を聴いた人とそうでない人では試験の成績に大きな差が出るでしょう。

にしはた

評価 ★5のレビュー

とても勉強になりました。

基礎から解説していただき、とても勉強になりました。
また過去問での正答以外の疾患についても整理されていてとても助かりました。
繰り返し勉強させていただきます。

たなか

評価 ★5のレビュー

病理問題頑張れそうです。

今まで過去問を見ていてもあまり病理問題は得点できていませんでしたが、病理の講義を聞いて自信をもって問題を解くことができるようになりました。とても分かりやすかったです。ありがとうございました!!

hippo

評価 ★5のレビュー

すごく勉強になりました。

分野ごとにスッキリまとめられており、知識の整理ができました。
一目みて何の病理所見かわかる様に繰り返し復習したいと思います。
いつもありがとうございます。

まる 

評価 ★5のレビュー

分かりやすかったです。

選択肢に載っていた疾患の病理所見も解説して下さり、非常に勉強になりました。繰り返し見て勉強していきたいと思います

はなはな 

評価 ★5のレビュー

鼻科学編

病理全般学べますが、鼻の分野が1時間あり内容が濃いです。
鼻の分野のおさらいにも最適な印象を受けました。
鼻科学編として専門医試験の鼻対策もできます。

じびじび

評価 ★5のレビュー

必要なポイントがよく分かる

過去問で解答になっている病理像までは確認出来ても、他の選択肢までは調べきれず悩んでいましたがこの講義を聞いて整理することが出来ました。かなり前の過去問まで遡って要点を解説した上で、覚えるべき優先順位をお話ししてくださっていたのもとても参考になりました。他の講義とも併せて確認しつつランダムクイズで覚えるまでしっかり練習したいと思います。ありがとうございました。

かに 

評価 ★5のレビュー

病理はこれさえあれば

と感じられるような手堅さがすごいです。
病理は画像をどれだけ見るかが大事だと思います。
かといって病理の正書を読んでもよくわからないし、そんな時間もありません。
もぱん先生に習った後に問題を解くとするする解けるようになります。快感です。
秋季大会の専攻医講習の先生が押さえておいてくださいと言っていたところもばっちりでした。

こあら

評価 ★5のレビュー

凄くまとまってる

今までの講義でも病理画像はちょくちょくありましたが、今回分野別にしっかりまとまっており理解しやすく、また未出題の病理画像もありこれで出題されたらかなり有利になるなと思います。
問題演習しっかりやって試験までに画像を目に焼き付けます!

MS

評価 ★5のレビュー

ためになる

病理のチェックポイントがまとまっていて非常に見やすかった。大変勉強になりました。

ハム

評価 ★5のレビュー

わかりやすかったです

過去問を勉強していて、それぞれの病理は理解できても、他の疾患の病理との違いがわからず、困っていましたが、知りたいポイントが解説されていて理解を深めることができました。
過去問のランダム演習やオリジナル問題を解いて、さらに自信をつけていきたいと思います。
(しらすの例えはできたらやめてほしかったです笑)

H

レビュー記入欄

タイトルとURLをコピーしました