本問題集のレビューページです。
問題集を利用し、レビューを書いていただいた方に特典をプレゼントしています。
特典は、「2023演習予想問題集40問」です。
主に多選択肢式の演習問題、予想問題が詰まったものになります。
ぜひレビューをお書きください。
一言ではなく、数行書いてくれると嬉しいです。よろしくお願いします。
今までのレビュー
予想問題集
いつも大変お世話になっております。
これもしっかり勉強して合格を勝ち取ろうと思います。
難しかったですがためになりました
購入当時の私にとっては悲しくなるほどの低い正答率でしたが、その分自分の知識の足りなさを自覚できたので為になりました。
ありがとうございました。
難しいがためになる
最後の確認作業で解きました。これを直前にマスターしておけば本番は怖いものなしかと思います。
予想問題集
過去問にはない知識が選別されていてよかったです。
記述式は出題者の先生の専門分野を吟味して問題が作られていて勉強になりました。
あと少し
難しかったですが知識の整理になります。ありがとうございます。
知識の最終確認・整理
直前に演習を行いました。
問題の難易度が高く、自信を失いかけましたが、今まで学んだ知識の最終確認や整理を行うことができました。
本当にありがとうございました。
試験頑張ってきます!
1か月前に購入
自分ひとりでは勉強がなかなか心細かったのですが、とても分かりやすい解説で勉強しやすかったです。
安心して本番に臨むことができます。
直前対策で購入しました
直前で弱かった部分の演習になりました
正答率の悪いであろう統計の問題を解説していただいておりましたが、
すこいしでも問題文が変わるととけなさそうなので、厳しいと感じております
直前に購入しました
ふわふわしていた部分、苦手としていた部分の問題演習ができて、
為になりました
絶対に買い!
予想問題ではありますが、今まで学んだ知識の確認にもなると思います。
自分が気づかない知識の隙間や、軽視していた分野もこの問題集で強化できたので、是非とも皆さんにも買っていただきたい商品でした。
数をみるのが大事
動画をみて過去問をひたすらとき、予想問題の数をこなす。合格への近道かと思います。予想問題がでればラッキーですが、出なくても知識はつきます。
この上ない試験対策教材
この2023予想問題集に限らずですが、専門医試験に必要な知識を極めて効率よく勉強することができます。
自分は試験勉強を始めるのが周りと比べて遅かったですが、これらの教材のお陰で何とか一通りの勉強を終えることができました。
とても感謝致しております。
ここまで来れたのは
ここまで来れたのは講義のおかげです。
なんと適当に外来をやっていたのかと反省の日々です。
解説もわかりやすく丁寧です。
素晴らしい対策コンテンツ
知識の確認・整理を問題演習を通じて行うことができました。
直前の演習に
もんぱん先生の他の教材も一通り勉強させていただいてますが、こちらにしか載っていない内容も結構あり難しい印象でした。
過去には出ていなが予想問題として出されているためとは思いますが、情報量はかなり多いので試験直前まで勉強して身につけたいと思います。
先輩から教えてもらいました!
子育てで忙しく、勉強時間がとれないことを相談した先輩から教えてもらいました。
おかげでなんとか試験に間に合いそうな気がしています!
ありがとうございました
難しく感じましたが本番前に体験できてよかったです
もうすこし頑張ります
2023年耳鼻科専門医試験 予想問題集
直前の知識の復習として利用しました。
危機感と焦り
問題量も十分で、解説などわかりやすくて勉強になりました。やはり範囲が広いためわかっていた気になっていた部分の復習、試験までの日数があと少しかないぞと気が抜けないことが改めて感じれました。
ありがとうございました
難易度は高く感じましたがとても勉強になりました。
あとすこしがんばります
ありがとうございます
予想以上のボリュームで、この価格でこの知識量を提供いただけるのは、本当に感謝しかありません。
自分では勉強しきれていなかった部分まで出題・解説してくださっており、とても勉強になりました。
過去問プラスαの部分もあるので、個人的には直前期に模試として解くよりは、早めの段階で解いて苦手分野を洗い出す方が良いように感じました。
2023/7/12以前のものはシステム不具合で表示できないため、手動で掲載します。
2023/7分
評価 ★5のレビュー
とても勉強になります。
今までわかっていたつもりでも問題を解くと出来ていないことがわかり復習しなければならない範囲が明確にわかりました。
本番に向けて頑張れそうです。
まさゆき
評価 ★5のレビュー
直前の復習にとても良いです
一筋縄では行かない難易度の予想問題と充実した解説でした。かなりの範囲を網羅しており、直前の復習にとても良いです。
本当にありがとうございます。
まさゆき
評価 ★4のレビュー
すごい情報量
過去問は10年分程度をひととおりやり終えてしまったため力試しと、知識の底上げ、最新情報のアップデートをしたく購入させていただきました。
難易度としてはかなり高度な問題が多いですがその分補完できる知識も多く、非常にやりごたえのある内容だと思います。
本番も頑張ります。
やまだ
評価 ★5のレビュー
非常に良い
とてもよくまとまっていました!
試験に出る内容が網羅的に勉強できる内容になっています
にしはた
評価 ★5のレビュー
勉強のやる気につながります。
自分の知識のなさを痛感しました。解説も充実していて、動画もわかりやすくありがたいです。
S
評価 ★5のレビュー
とても勉強になります。
対策講座でもお世話になりました。
講義の内容も復習でき、知識の穴を埋められたと思います。
仕事と子育て、家庭を両立しながらの受験勉強なので効率を重視していますが、移動時間や隙間時間でも復習が出来てとても助かっています。
ありがとうございます。
ぽ
評価 ★3のレビュー
圧倒的情報量
専門医試験本番1ヶ月前のタイミングで、2023年予想問題を解かせていただきました。
まずはもぱん先生の圧倒的作業量に感服いたしました。
記述式問題の方では、各出題委員の先生の専門分野ごとに出題をされており、丹念に出題予想をしていただいていることが伝わってきます。
問題の内容・形式も本番さながらで、まさに模擬試験を受けている感覚でした。
難易度についてはやや易しいものから難しいものまでバラツキがありその点も本番同様ですが、どの程度解答できていれば及第と思われるかも含めて解説されています。
解説も丁寧な為、合格に必要な知識がどの程度か認識しやすいです。
一方で、多選択肢式問題の方は難易度が高すぎる印象でした。
記述式問題とは異なり、解説の中で目標正答率の記載も見当たりませんでした。
私は実際出題された過去問の多選択肢式問題の正答率は75~85%程度ですが、本問については6割弱しか正解できませんでした。
専門医試験の受験者の中には、もぱん先生のように最初からA判定合格を目指して臨む意識の高い方もいらっしゃると思いますが、「C判定でいいからとりあえず合格したい」と考えている先生が多数派だと思います。
もぱん先生の出題からは、「より難しい内容を網羅しておけばどんな出題にも対応できるはず」といった出題意図をひしひしと感じますが、過去の内容よりも明らかに難易度の高い出題は必ずしも有効な試験対策にはなり得ないと思います。
出題の中には「正答をすべて選べ」という、試験内容に見合わなずいたずらに難易度だけを上げる為の出題形式もみられ、もぱん先生から知識の押し付けを感じました。
「専攻医を本物の専門医に」というスローガン通り、知識は試験の為だけではなく今後の臨床にも活きるようにとのお考えから、結果として難易度が上がっている部分もあるとは思います。
ですが、やはり実際は「最低限試験に受かるためにどうしたら良いのか」というのが多数派のニーズだとは思います。
本予想問題集は解説はとても丁寧ですが、良くも悪くも情報量が多いです。
記述式問題の方はとても良い完成度と思いますが、多選択肢式の方は少なくとも試験対策としては個人的にはおすすめできません。
A判定合格を目指したい先生にとってはどちらもすごく良い教材と思いますが、来年度以降は記述式と多選択肢式は別売りも検討いただくといいかと思います。
m
2023/6分
評価 ★5のレビュー
予想問題
よくまとまっていて、非常に効率よく勉強できます。時間がない中でテンポよく勉強できるのでありがたいです。
MINA
評価 ★5のレビュー
非常に勉強になりました
一人で勉強していても、得られない知識が学べました。
G-CSF適正使用ガイドラインはまるで内容を知らなかったので反省しました。
繰り返し復習します!
こぶた
評価 ★5のレビュー
知識の補充に
過去問とは別視点で問題が練られており、理解・記憶していたつもりでもまだ曖昧な所が多いことに気付かせてくれる問題ばかりでした。また、自分では中々手が回らない最近のトピックスやガイドラインにも触れて解説してくださっており、とても参考になりました。予想問題も参考に、改めて過去問の研究を行いたいと思います。
かに
評価 ★5のレビュー
復習になる
講義の内容の復習になる。
人名や細かい生理、解剖の知識も含まれていてよい。
higakun
評価 ★5のレビュー
ありがとうございました
細かい知識の整理になるため、とても勉強になりました。
は
評価 ★5のレビュー
パズルの足りないピースを埋められる感覚
臨床の経験と、そこそこの机上の勉強を積んででも、
あーこんなん知らんわー
の連続でした。大変助かります。ありがとうございます。
schadenfreude
評価 ★5のレビュー
これひとつ
2023年試験委員(記述式)の専門分野一覧とかき集めた総説
やらない後悔よりやる後悔ということで購入しました。
後悔はありません。がんばります。
kendrick lamar
評価 ★5のレビュー
信頼できる手厚い解説
医師国家試験では、解説集や解説講座があるのが当たり前、生活の全てを試験勉強にささげることもできました。
臨床と子育て中で限られた時間の中での専門医試験は厳しい。効率を上げるのに大変ありがたいです。
解説は出典も明らかで大変信頼しております。先生ありがとうございます。
yourkitten
評価 ★5のレビュー
必読です
過去問の解説を1周した後にチャレンジすると苦手分野の洗い出しにもなります!
子育て中であまり勉強時間が確保できないですが、すきまじかんに利用しやすいです!
dino
2023/5分
評価 ★4のレビュー
勉強になりました
予想演習問題は今までに聞いたことも無い問題も出ていましたが、とても勉強になりました。さらに知識として定着できる資料はとてもありがたく思います。
KK
評価 ★5のレビュー
アウトプット
過去問演習後の復習、講義で学んだことのアウトプット教材としてとても重宝しています。
何度も繰り返して知識を定着させたいと思います。
A
2023/4分
評価 ★5のレビュー
ありがとうございます
過去問にプラスの知識もあり、とても勉強になります。
苦手分野を総復習できてとても良いです。
ニックネーム
2023/3分
評価 ★5のレビュー
とても勉強になりました
過去問を繰り返し解いてからこの問題集をすることで、まだ理解の浅かった部分の把握ができました。
専門医試験に必要な疾患、解剖整理が網羅されていて、非常に効率的に知識を整理することができました。
繰り返し復習し、知識を吸収したいと思います。
Anonymous
評価 ★5のレビュー
勉強になります
自分では調べたり用意しにくい画像が豊富で勉強しやすいです。
知識の細かい抜けが確認できます。
過去問と合わせて勉強させていただきます。
Anonymous
評価 ★5のレビュー
わかりやすい解説で理解が深まりました。
全領域について、過去問でよく扱われる定番の話題から最新の話題まで万遍なく問題を作成していただいたので、どの領域が弱いかがわかりやすく対策が立てやすいと感じました。
Anonymous
評価 ★5のレビュー
復習、アウトプットに
2022年版と両方購入しています。
過去問演習後の復習、講義で学んだことのアウトプット教材としてとても重宝しています。何度も繰り返して知識を定着させたいと思います。
m
評価 ★5のレビュー
安定の手厚さです
多選択肢式の予想問題集なのに、なぜか100問を超過しています(笑)
これまでの出題傾向から、あの疾患の焼き直し出題、新しい治療などの最新トレンド出題、やたら出る解剖生理や病理画像で未出題のポイントなど、まだ新作問題の余地がこんなにあるのかと驚きます。そして安定の手厚い解答解説。非常に勉強になりました。
まずは過去問の徹底理解が先かと思いますが、その過去問知識を広げていく上で本問題集はとても有用でした。もちろん、臨床上重要なポイントをも多々指摘されているので、実臨床にも有益だと思います。
Sui_KK
評価 ★5のレビュー
いつも通り、素晴らしいです
予想問題集は、2022年度版も含め、
非常に知見に富んでいて、大満足です
心から、いつもお世話になっております
ありがとうございます
syyh
評価 ★5のレビュー
とても勉強になります
浅い知識では自信を持って正解できないんだという
ことが身に染みて実感しました。
解説も充実していてとてもありがたいです。
たなか